しろとうみの結婚指輪作りについて、長崎・島原のくらしについて綴ります。しろとうみの結婚指輪作りについて、長崎・島原のくらしについて綴ります。
ベビーリングの歴史
日本一海に近い駅「大三東駅」
手作り結婚指輪に天然石で彩りを
大正12年に建てられた木造洋風建築「青い理髪館」
島原市のシンボル「島原城」のこと
手書きのイラストを彫刻した木製指輪ケース
一面一面削り出していく手作り結婚指輪「礎」
ゴールデンウィーク期間中の営業についてのお知らせ